【事例インタビュー】株式会社シーベース様|成長期の採用促進へ。いまのシーベース様が必要とする仲間に出会うための、オリジナリティある採用ピッチ資料制作の裏側
2024-04-05
シーベース様の「Mission / Vision / Value」やカルチャーに共感する仲間と出会う為の「採用ピッチ資料」制作の取り組み
株式会社シーベース様
担当:構成企画・編集・デザイン
プロジェクト期間:約5ヶ月
株式会社シーベース(以下、シーベース)様の、「Mission / Vision / Value(以下、MVV)」やカルチャーに共感する新たな仲間を募ることを目的とした、採用ピッチ資料を制作させていただきました。
本資料については、組織に対する360度評価システムを中心に据えたコンサルタントサービスなどを展開されているシーベース様が、新たな仲間と出会うべく、企画と制作をご相談いただきました。
<採用ピッチ資料「Welcome to CBASE! シーベースの事業とはたらき方」>
資料内容についてはこちらをご覧ください。
https://speakerdeck.com/cbase_corp/welcome-to-cbase
今回は、制作をご一緒いただいた、株式会社シーベースの鈴木智紘さん、大橋直子さんにインタビューを行いました。
関連URL
株式会社シーベース様
採用サイト
https://www.cbase.co.jp/company/recruit/
(左から)株式会社シーベースの鈴木智紘さん、大橋直子さん
サービスモデルの変遷期。
今のシーベース様に必要な仲間と出会うために、新しい採用のカタチに挑戦する。
組織を運営していく中では様々な課題があります。とくに社内のコミュニケーション風土を健全に保つことができるかは重要な組織課題の一つです。「個人の成長」と「組織のアップデート」がトレードオフされることなく、いかに両立を図っていくかなど、考慮するべきことが多くあります。シーベース様はそんな課題に悩む様々な組織に対し、自社オリジナルの360度評価システム「CBASE360°」を用いた課題解決の支援を行ってきました。
いま、働き方の多様化やコロナ禍などの社会の変化を経て、組織自体のカタチや運用の仕方、チームの在り方が変わってきています。それに伴い組織には、ただ評価システムを使うだけではなく、「いかに組織にあった活用をするか」が求められるようになりました。
シーベース 公式サイト
「お客様からの360度評価システムへのニーズが増えるにつれ、システム自体へのアップデート要望や、研修サービスへの要望が増えています。そのためには、シーベースのミッション・ビジョン・バリューに共感してくれる新たな仲間が必要になりました。」
ホームページのリニューアルにあわせ、新たな仲間を募るための採用に向けたコンテンツを制作することになりました。
シーベース様のカルチャーを知り、理解し、共感してもらうために。
「採用ピッチ資料」という方法を選んだ理由。
シーベース様はこれまでも、採用媒体や人材紹介等を活用し、積極的に新たな仲間との出会いを求めてきました。採用活動の中では、応募者の方とカジュアル面談を複数回実施。事前に互いの認識をしっかりとすり合わせるため入社後のミスマッチが少なく、素晴らしい採用をしてきたといえます。
それでも今回新たなコンテンツである「採用ピッチ資料」制作を決めた理由、それはより多くのシーベース様という会社に共感してくれる仲間に出会うためでした。
シーベース 採用ピッチ資料(Mission・Vision・Value)
「現在エンジニア職の採用が非常に難しいといわれています。シーベースへ応募してくれる人の比率(カジュアル面談への到達率)は平均より特段低いというわけではありませんが、だからこそもっとシーベースの情報発信を増やせば出会いのチャンスが増やせるはずです。シーベースを知らないからこそ出会いのチャンスを逃している貴重な人材もいるかもしれません。」
いまの求職者は求人へ応募をするとき、当然事前に会社について調べます。シーベース様という会社の人となりがわかる情報をしっかりと用意し提供することで、その時点での離脱を減らすことができます。
積極的な情報発信によって多くの人にシーベース様の存在に気付いてもらい、そして知ってもらう。そうやって母数を増やし、より多くの人にシーベース様に興味を持ってもらうこと、MVVへの共感(=自分はシーベース様にあっている)に気づいてもらうことが狙いです。
他社に倣っているだけではシーベース様のオリジナリティが出せない。
初めてのコンテンツ作りで試行錯誤したこと。
まずは採用ピッチ資料のイロハを知る為、シーベース様、masterpeaceともに多くの他社資料を調べ、傾向を分析して、目次づくりを始めました。
しかし「他社の一般的な内容」に沿って作ると情報に過不足があることに気づきます。
「2社でいろいろアイデアを出しながら進行する中で、それぞれのページで、シーベースの何を伝えたいのかを明確にしなければいけないと気づきました。必要なのはただ情報が羅列されていることではなくシーベース独自の魅力を伝えられる採用ピッチ資料であることです」
複数回の打合せを重ねる中で、「あえて除外するページ」を決めました。
「他社もこの情報を載せているから…」となんとなくでは不要なページを作らない。この採用ピッチ資料を受け取る人が最適な情報量の中で最適な情報を得られる。そんな資料の完成を目指し、精査した結果です。
もちろんシーベース様のカルチャーをよりわかりやすく伝えるために、追加したページもあります。「どんな人物がシーベース様にあっているか」を表した「求める人物像」のページは、応募者に明確な判断基準を提示しており、この時点で会社側と応募者側のミスマッチを防ぐことを狙いました。
シーベース 採用ピッチ資料(求める人物像)
社員ひとりひとりが体現する「Mission / Vision / Value」。
社員のワークスタイルを通して伝える「シーベース様らしさ」。
シーベース様のカルチャーを醸成する根本にあるもの、それは「Mission / Vision / Value(以下MVV)」です。
MVVは企業が一つのチームとして事業に取り組むうえでとても大切なもの。方向性を示す指針のようなものです。MVVがしっかり定着している企業ほど判断にぶれがなく、強いチームワークをもって事業に取り組むことができます。
「シーベースはすべての社員がMVVを実践しています。それは事業の特性上MVVの重要性を多くの社員が認識できており、MVVに対する理解と共感が深いからです。しかしこの採用ピッチ資料は社外向けのもの。言葉を言葉として載せるだけでは理解していただくことは難しい、と思いました」
MVVは企業にとってとても大切なものですが、言葉だけでは人によってとらえ方が変わったり、理解の度合いに差が出ます。ただ文面を載せるだけで終わってしまっては、本当の理解は得られないと考えました。
そこでシーベース様で働く社員の方々にご協力いただき『社員のワークスタイル』ページを作成しました。
シーベース 採用ピッチ資料(ワークスタイル紹介)
教育支援や福利厚生を活用した、ひとりひとりの「シーベース様のMVV」を体現した働き方は、読み手に「自分事として理解」する手助けとなります。初めてMVVを知った人も「こういうことか」と腹落ちしやすく、シーベース様で働く未来の自分を想像することができます。
社員それぞれのイキイキとした日常が「シーベース様らしさ」として現れた、とても素敵なページが完成しました。
伴走型の良さが活きた5ヶ月。オリジナリティあふれる採用ピッチ資料が完成。
完成した採用ピッチ資料は現在、シーベース様の採用ページに掲載されています。また、ホームページを経由せず求人応募いただいた方にもデータとしてお渡し、シーベース様への理解を深めてもらう手段として活用されています。
「新しいコンテンツだったこともあり、互いにアイデアを出し合いながら、すり合わせながら、の進行でした。企業理解があるため新たな提案をしてもらえたりと心強かったです。デザイン面のいわゆる『正解がない部分のもやもや』についてもニュアンスを伝え、少しずつ調整していくことで、全員が納得できる仕上がりにできました。masterpeaceさんはクリエイティビティも欲しいが柔軟性も欲しいという案件に向いているのではないでしょうか」
今回masterpeaceならではの「伴走型」「企画編集力」が活きた採用ピッチ資料作成を行うことができ、改めて自分たち自身の強みを再認識することができた、貴重な経験となりました。
シーベース様、ありがとうございました!
ーーーーーーーーーーー
masterpeaceでは、今回のシーベース様のように制作を通じて実現したい想いを、伝わる形にして届ける伴走型広報支援に力を入れています。
何を伝えたらいいのか? どう制作したらいいのか? 答えが見えていなくても大丈夫です。まずは想いとゴールイメージをぜひ聞かせてください。隣で一緒に考えます!