【制作秘話】株式会社Aoba-BBT様|言葉にできない”想い”をビジュアル化。社内満足度120%を獲得した「社内の想いが共鳴し合う、パンフレット制作」の裏側

第二創業に向け、さらなる発展を目指したデジタルパンフレット制作の取り組み

株式会社Aoba-BBT様

担当:進行管理・構成企画・編集・校正・ペーパーデザイン制作

プロジェクト期間:約2か月

 

株式会社Aoba-BBT様の社名変更(株式会社ビジネス・ブレークスルー [ BBT ] から株式会社Aoba-BBT [ Aoba-BBT ] に変更)に合わせて、デジタルパンフレットを制作させていただきました。

 

今回の社名変更は、グループ全体の連結売上・利益の約半分を占めるまでに成長した「国際教育分野の事業(通称:Aoba事業)」の功績に由来しています。旧BBTから続く代表的な事業「法人研修分野」に加えて「国際教育分野」がグループを代表する事業へと成長したことで、事業の柱は二本に増え、さらに強固なものとなりました。また、新しい経営体制に移行し、第二創業という位置づけで、さらなる発展を目指す機会と捉えていらっしゃいました。

 

本プロジェクトの最大のポイントは、異なる背景を持つ二つの事業について、社内メンバーの方々が納得できる方向性を示しながら、その想いをパンフレットとしてビジュアル化していくことでした。

 

本件を弊社にご依頼いただいた、株式会社Aoba-BBTの高橋 香織さんにインタビューを行いました。

 

 

<パンフレットのイメージ>

 

 

関連URL

株式会社Aoba-BBT様「会社案内パンフレット(日本語)」
https://aoba-bbt.com/assets/pdf/aoba-bbt.pdf

 

株式会社Aoba-BBTの高橋 香織さん

 

 

■ 議論を重ね、全員が納得する”想い”をパンフレットに刻みたい。
未完成の原稿をもとに、プロジェクトが始動

 

「当初の原稿は内容をまとめきれず、各部署の想いを寄せ集めたような状態で、期日までに完成できるのか不安でした」弊社との取り組み前を振り返り、高橋さんはこのように話してくださいました。

 

第二創業を迎えるため、「法人研修分野」と「国際教育分野」の二つの事業を中心に会社の行動規範などを新しく定めて、会社内部から生まれ変わるための社員意識改革からスタートしました。しかし、グループ全体の人数は667名を超え、国や言語の違い、事業内容の違いが壁となり、メンバーの足並みを揃えることは想像以上に大変でした。

 

しかし、メンバーの想いを丁寧にすり合わせることは、内部の意識改革として非常に重要なファクター、とのこと。「妥協せずじっくりと時間をかけたい」と思う一方で、パンフレット完成の期日は迫ってきます。どちらもやり遂げるには、内部の意識改革とパンフレットの制作を同時に進めるしか術がありませんでした。

 

確定前の情報で原稿を制作することとなり、原稿は未確定の要素が多くなってしまいました。未完成原稿をもとに希望のパンフレットを仕上げてくれる制作会社は、なかなか見つからなかったそうです。

 

そんな高橋さんにお声がけされたのが、上司の宇野さんでした。宇野さんは別プロジェクトを通して「masterpeaceさんは、私たちの会社のことをよくわかってくれている」と感じ、弊社をご紹介してくださったそうです。

 

早速、弊社にご連絡いただき、プロジェクトが始動しました。

 

 

 

■ Aoba-BBTの想いに寄り添い、言葉にできなかった想いをビジュアル化する。

社内の想いが共鳴し合う、パンフレット制作の過程

Aoba-BBT様内での大きな方向性が決められずにスタートすることになった本プロジェクト。masterpeaceでは、各部署の想いが溢れた大量の原稿をベースに、社内ディスカッションを重ねて、masterpeace視点でまとめたドラフト案を高橋さんにご提案しました。ご覧になった高橋さんは、原稿に表しきれなかったAoba-BBTの想いが明確化されていたことに大変驚き、「私達が言いたいことってこういうことだったんだ」と喜んでいただきました。

 

Aoba-BBTで使用していた今までのパンフレットは、既存のものを継ぎ足しながら更新されていましたが、今回は全体の構成も含めてゼロから見直し、制作を進めました。

今回の制作では、現行のパンフレットの型にあてはめて追加していくよりも、今のAoba-BBTの事業や想いに合わせて再構築にした方が読み手に伝わりやすいとmasterpeaceは考えました。私たちの強みである伴走力を活かして、「読み手に伝えたいことは何か」をAoba-BBT様とともに探していきました。

 

パンフレット制作の過程を振り返り、高橋さんは次のように語ってくださいました。

「masterpeaceさんのパンフレットがあったからこそ、第二創業に向けてみんなの覚悟も決まったし、自分たちがやるべきことも明確化できたなと思います。まずは、ドラフト案が完成しないとそもそも議論に発展しないので、その起点となってもらえたのは、とてもありがたかったです!」

 

 

 

■ 120%の社内満足度を獲得したパンフレット制作を通して、社内の士気が急上昇。

人的資本経営で、オンリーワン企業を目指すAoba-BBTの新たな未来

 

完成したパンフレットは、以前からのお取引先をはじめ、なじみのない方からも高い評価をいただいたそうです。多様な事業内容を体系化したため、事業全体を網羅的に確認できる点が好評で、今後は採用面でも活用していきます!と社内他部署からも好評をいただきました。

 

デジタルパンプレットが完成したことで、他にも嬉しい変化があったそうです。

 

全社的に紙への印刷をやめてデジタルパンフレットに移行したため、環境への配慮と印刷費等の大幅な削減に成功したこと。

 

もう一つは、社員全員がパンフレット制作に関わり、愛着のあるパンフレットが生まれたおかげで、若手社員を中心に士気が高まった、とのことです。

 

最後に、高橋さんから今後の展望についてお伺いしました。

 

「今後は、もっと人的資本経営の側面を見せていきたいという想いがあるので、教授陣の写真略歴などを一覧にしたページを追加するかもしれないです。それを実行すると更新が大変だなと思いつつ、今回はGoogleスライドでデータを作っていただいたので、担当者レベルでも更新できるし、(社内では)『やってみようか。そんなことをやってる会社って、たぶん世界中探してもないから、人的資本経営に力を入れている会社を目指していける!』」という話もあがったそうです。

 

「今後も毎年masterpeaceさんに更新をお願いしようと思ってるので、よろしくお願いします」と嬉しいお声もいただきました。

 

 

 

【制作のポイント①】企業ブランディングという視点から、デザインをアップデート

法人研修事業のイメージが強かったBBT時代のイメージを払拭し、幼児から高校生を対象とした「国際教育分野」と社会人向けの「法人研修分野」という幅広い教育環境を提供していることが認知されるよう、デザインをアップデートしました。


企業ブランディングという視点から、新しい企業ロゴやコーポレートサイトのデザインに合わせた配色・デザインを採用し、使用する素材のテイストを揃えるなど、統一感のある紙面を目指しました。

 

 

【制作のポイント②】多様なサービス内容を体系化し、わかりやすくビジュアル化

各事業ごとにイメージカラーを設定し、ヘッダーや扉ページのデザインに採用するなど、多様なサービス内容を体系化して視覚的にわかりやすく伝えることを意識しました。


また、テキスト内容を厳選しフォントサイズに強弱をつけて、明瞭でオンライン商談でも理解しやすいパンフレットを目指しました。

 

 

 

【制作のポイント③】読み手に届けたい想いを、視覚的に表す工夫

Aoba-BBT様の目指す姿や想いを込めたページを設定し、内部の意識改革によって一つにまとまった社内の想いを読み手に届けることを目指しました。

 

テキストを読み込まなくても想いが伝わるよう、イメージ画像を使って読み手に視覚的に伝えられるデザインにしました。

お問い合わせ

お仕事のご依頼、お問い合わせ、その他ご相談はこちらからご連絡ください